結婚を真剣に考えているのに出会いがない・・・
40代というと人生で一度も結婚を経験したことがない方、離婚を経験した方、配偶者と死別した方など、さまざまな経歴を持った男女が多くいます。しかし、現在婚活を頑張る40代男女は経歴など関係なく「素敵なパートナーを見つけたい」と願う方ばかりです。
一般的に40代からの婚活は時間がかかるなど一筋縄ではいかないとされています。このような40代婚活男女におすすめしたいのがお見合いサイトです。
同じ境遇を持った方が多く集まるお見合いサイトは、婚活を頑張る40代男女にはぴったり。今回は、40代の婚活男女に適したお見合いサイトの紹介や40代の婚活にお見合いサイトを推奨する理由などをまとめましたので解説します。
40代の婚活男女におすすめのお見合いサイトBEST5!
40代の婚活男女がお見合いサイトを利用するときは、「40代に合ったお見合いサイトに登録する」ことが重要です。
しかし、多くの方は自分に合ったお見合いサイトというものを知りません。ここでは40代の婚活男女におすすめできるお見合いサイトをランキング形式でまとめましたので解説します。
ブライダルネット |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
東証一部上場企業のIBJが運営しているブライダルネット。IBJといえば国内トップクラスの結婚相談所連盟組織であり、毎年多くの男女が成婚を実現している安心、安全の企業です。
ブライダルネットはその優良企業が運営するお見合いサイトであるため、素敵なパートナーと出会いやすいと評判です。2019年4月度の実績によると約3人に1人が入籍、婚約という素晴らしい結果につながっています。
ブライダルネットは会員1人、1人に担当カウンセラーがつき、婚活の相談やデートなどのアドバイスを受けることができます。また、日記投稿といった機能も提供されているため、プロフィールだけでは伝わらない素の自分や本当の自分を発信することも可能です。本格的な婚活をリーズナブルな価格でお試ししたいという方にはおすすめのお見合いサイトといえるでしょう。
|
マッチ・ドットコム |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
米国発祥の世界最大手のお見合いサイトとして有名なマッチ・ドットコム。マッチ・ドットコムは現在世界25ヶ国でサービスを提供しています。
もちろん日本でもマッチ・ドットコムの利用は可能であり、会員数は180万人以上(日本国内のみ)を誇るモンスターお見合いサイトです。マッチ・ドットコムは30代〜40代の会員が多く、40代からの婚活には適しています。
男性だけではなく、女性も有料料金での登録が求められているため、男女ともに本気度の高い会員が揃っているのが魅力的です。登録したプロフィールをもとに相性の良さそうな会員も紹介してくれますので、検索などの手間も減らすことができるでしょう。
|
Pairs(ペアーズ) |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2012年のサービス開始からわずか6年〜7年ほどで会員数が1,000万人を突破したPairs(ペアーズ)。国内最大級のお見合いサイトに成長したのは、Pairsが「出会いやすい」と評判だからです。
Pairsでは平均4ヶ月ほどで素敵なパートナーに恵まれるという調査結果が出ています(※個人差あり)。月額費用も非常にリーズナブルであるため、お財布にも優しい婚活ができるのがPairsの大きな魅力です。
理想のお相手が見つかったら「いいね!」を送り、その後「いいね!ありがとう」が返ってきたらマッチング成立というシンプルさがPairsの良さでもあります。使い勝手の良さは抜群ですので、素敵なパートナー探しに集中できること間違いなしです。
|
華の会メールBridal |
|||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
華の会グループが運営する華の会メールBaidal。中高年や熟年世代の婚活、再婚活を専門に支援するのが大きな特徴であり、40代の婚活男女にはぴったりなお見合いサイトです。
女性会員は完全無料で利用できますので、お試しがしやすいというメリットがあります。また、男性会員は有料ですが、登録時に150ポイント(1,500円相当)が付与されます。このポイントを使って試しに利用してみるという方法もありです。
年齢層が高い会員が中心になるため、社会経験が豊富な男性や大人の落ち着きを持った女性など、若年世代にはない魅力を持った男女が多数登録しています。運営企業も20年以上の実績があり、安心、安全なお見合いサイトを希望する方にはおすすめです。
|
【40代】独身男女の割合は?
40代の男女が婚活をする上で気になるのが「同世代の独身者の割合」ではないでしょうか。独身者の割合が多いと、婚活時にアプローチをかけられる対象者も増えるため、同世代の未婚男女の割合は大事なポイントです。
そこでまずは総務省統計局が原則5年ごとに行っている国勢調査のデータを基に40代の独身男女の割合を調べてみましょう。
以下は、平成27年の国勢調査で公表された40代男女の未婚者数やその割合の数値となります。
性別・年齢 | 総数(千人) | 未婚者数(千人) | 割合(%) |
---|---|---|---|
【男性】40歳〜44歳 | 4,914 | 1,424 | 30.0 |
【男性】45歳〜49歳 | 4,355 | 1,092 | 25.9 |
【女性】40歳〜44歳 | 4,818 | 913 | 19.3 |
【女性】45歳〜49歳 | 4,308 | 684 | 16.1 |
【参考】統計局ホームページ「平成27年国勢調査 人口等基本集計結果」
ご覧のように現代の40代は、4人〜5人に1人が独身という結果が出ています。また、この調査結果からわかることは40代の未婚に該当する方は男性がやや多いということです。
これは全員に当てはまるわけではありませんが、女性の場合は出産などのリスクを考慮して、早めに結婚を意識し始めるといったことが影響していると思われます。
この他、男性は人によって20代、30代の結婚適齢期に仕事優先の人生を選択したというケースも少なくありません。また男性の場合は基本的に毎日仕事をしており、経済的にも自立できる立場であるため、必ずしも結婚が最優先にならないことが未婚率の上昇につながっていると予測できます。
40代からの婚活は簡単?難しい?
40代からの婚活はひと昔前や昭和の時代だと「遅すぎる」「難しい」という声が大半を占めていました。しかし、現代社会では「40代からの婚活は以前よりも簡単になった」という意見も出てきています。
その一方で、やはり「時代が変わっても40代からの婚活は一筋縄ではいかない」という専門家もいます。40代からの婚活に関して意見が割れる要因はどこにあるのでしょうか?ここでは40代の婚活が簡単な理由と、難しい理由をまとめましたのでご覧ください。
40代からの婚活が簡単な理由
現在の40代は昔と比べると婚活がしやすい環境が整っています。その理由ですが、1点目は同世代の未婚者が増加したこと。まずは以下の表をご覧ください。
性別・年齢 | 未婚割合(平成2年) | 未婚割合(平成12年) | 未婚割合(平成22年) |
---|---|---|---|
【男性】40歳〜44歳 | 11.8% | 18.7% | 28.6% |
【男性】45歳〜49歳 | 6.8% | 14.8% | 22.5% |
【女性】40歳〜44歳 | 5.8% | 8.6% | 17.4% |
【女性】45歳〜49歳 | 4.6% | 6.3% | 12.6% |
【参考】統計局ホームページ「平成22年国勢調査 人口等基本集計結果」
上の数値は平成2年、平成12年、平成22年の40代男女の未婚割合を示したものです。ご覧のように時代が進むとともに40代男女の未婚者の割合も増加していることがわかります。つまり、以前と比較すると現代社会は40代の独身男女の総数が増加しているということです。
前述のように同世代の未婚者が多ければ、その分パートナー候補となる総数も多くなるため、40代からの婚活でも十分にチャンスがあるということです。パートナー候補が多ければ自身の希望条件に合致したお相手も見つかりやすいため、満足な婚活ができる可能性も高くなります。
この他、現在はちょっとした婚活ブームの影響で結婚相談所、婚活パーティー、お見合いサイトなどのサービスが数多く提供されています。これらも40代の婚活が効率的に進みやすくなった要因です。
40代からの婚活が難しい理由
40代男女の婚活は簡単になっているという意見もある中で、「時代が変わっても40代からの婚活は難しい」という声も少なくありません。前述のように現代の40代は婚活を行う上で恵まれた状況になっています。
しかし、それはあくまでも以前の40代男女の婚活と比べたらのことです。比較対象を20代、30代の若年層世代にすると、40代の独身男女は圧倒的に少ないことがわかります。参考までに平成27年の国勢調査では20代後半(25歳〜29歳)の未婚割合は67.1%、30代前半(30歳〜34歳)は40.9%となっています。つまりこの世代は2人〜3人に1人は未婚者ということになります。
前述のように40代男女の未婚割合は16.1%〜30.0%となり、約4人〜5人に1人が未婚です。これらの調査結果を見てもわかるように、40代からの婚活は20代、30代の世代と比較すると難易度は高くなります。そのため、40代からの婚活を希望する方は、決して「40代からの婚活は簡単」という甘い考えを持たないようにしましょう。
40代からの婚活にお見合いサイトをおすすめする3つの理由
先ほどもご紹介しましたが、現在は結婚相談所、婚活パーティー、お見合いサイトなど、さまざまなタイプの婚活サービスが提供されています。その中で当サイトでおすすめするのはお見合いサイトです。
お見合いサイトとは、結婚や真剣な交際を希望する男女が集まったサイトのことであり、インターネット全盛期の現代において利用者が爆発的に増加しています。では、なぜ40代からの婚活にお見合いサイトを推奨するのか?ここではその理由を3つ解説します。
お見合いサイトの大きなメリットのひとつに「料金がリーズナブル」というのが挙げられます。
一般的に各お見合いサイトにかかる1ヶ月の費用は3,000円〜4,000円前後です。また、お見合いサイトによっては女性の利用は無料に設定されています。1ヶ月約3,000円〜4,000円で本格的な婚活ができるサイトはめったにありません。
たとえばですが、プロのカウンセラー、アドバイザーが在籍している結婚相談所に入会するには、以下のような費用を支払う必要があります。
- 入会金(登録費用)
- 月額料金
- お見合い料金
- 成婚料
各相談所により料金内訳や金額は異なりますが、一般的に入会金(登録費用)は3万円〜10万円、月額料金が1万円〜2万円、お見合い料金(1回)5,000円〜1万円、成婚料0円〜30万円ほどが相場といわれています。
結婚相談所は婚活の知識に長けたアドバイザーが、婚活に関するアドバイスやお見合いの日時設定、希望条件に合致したパートナー候補の紹介などをしてくれます。つまり結婚相談所は会員に寄り添ったサポートが手厚いため、他の婚活サービスと比較すると料金が高くなりがちということです。しかし、ひと昔前と比較すると年収が少ない世代が多い現代では、結婚相談所が提示する料金を支払うのが難しいという方もいます。
お見合いサイトは、このような費用面で悩みを抱えている婚活層に適した婚活サービスです。基本的にお見合いサイトには入会金、お見合い料金、成婚料が存在しないため、月額料金のみを負担するだけで婚活を進めることができます。
女性、特にシングルマザーなどの場合は子育てにかかる費用など、金銭面でも苦労していることが多いため、優しい料金設定のお見合いサイトは非常におすすめです。
お見合いサイトは婚活パーティーよりも多くの異性にアプローチをかけられるという利点があります。たとえばですが、婚活パーティーは指定された会場に多くの男女が集まり、対面形式でコミュニケーションをとれるのが魅力です。しかし、婚活パーティーには以下のようなデメリットがあります。
- 指定された会場に足を運ぶ必要がある
- 1回のパーティー参加で3,000円〜5,000ほどの料金がかかる
- アプローチをかけることができる人数が限られている
- パーティーが終わるまでに連絡先を交換する必要がある
婚活パーティーの1回にかかる費用は約3,000円〜5,000円です。これはお見合いサイトの1ヶ月分の料金とほぼ同じですが、婚活パーティーの場合は1回のパーティー参加にかかる費用です。つまり婚活パーティーに2回参加するのであれば、お見合いサイトを利用したほうがお得になるということです。
また、婚活パーティーは運営によってあらかじめ参加人数に制限が設けられています。パーティーの規模は内容などによって異なりますが、一般的に10人以下、10人以上〜25人以下、30名〜50名以下の人数で開催されることが多いです。
一方のお見合いサイトはアプローチをかけることができる人数に制限はありません。お見合いサイトの場合はプロフィールなどをチェックして気になったら、自由にアプローチをかけることができます(※サイトによってはオプション機能などを利用する必要あり)。
つまりより多くの異性とコミュニケーションをとれるのが、お見合いサイトということになります。若年層世代よりも未婚者が少ない40代の婚活は積極的なコミュニケーション、アプローチが有効とされています。
このことから婚活パーティーよりもアプローチをかけられる人数が多いお見合いサイトは、40代の婚活男女に適した婚活サービスといえるでしょう。
お見合いサイトはスマホ1台で登録、婚活ができるのが大きな強みです。これは「自分の好きな時間、タイミングで婚活に取り組みたい」という方には大きなメリットになります。
たとえばですが、結婚相談所の場合は入会する際に事務所に足を運ぶ必要がありますし、婚活パーティーは運営に指定された時間に決められた会場に向かわなければなりません。これは仕事が忙しい男女、子育てなどが忙しいシングルの男女にとってはスケジュール調整が大変になりがちです。
一方、お見合いサイトは基本的に1人で婚活を行うものですので、「家事がひと段落したらお相手探しをしよう」「休日にパートナー候補となるお相手に連絡してみよう」といった融通が効きやすいです。
40代からのお見合いサイト利用で成功率を高める5つのコツ
前述のように40代からの婚活にお見合いサイトを利用するのは非常におすすめです。しかし、何も考えずにお見合いサイトを利用しても良い結果が得られる可能性は低いです。
一般的な婚活や恋愛と同じように、お見合いサイトにも成功率を高めるコツなどが存在します。ここでは40代の婚活に役立つお見合いサイトの使い方などを解説します。
早めに素敵なパートナーを見つけたいのであれば、プロフィール写真はできるだけ顔写真を掲載するようにしましょう。お見合いサイトには気になった相手に「いいね!」を送るシステムが採用されているのが一般的ですが、顔写真ありとなしでは「いいね!」の数も大きく変わります。
また、顔写真があることで大体の雰囲気、表情も把握できるため、相手も安心感を得やすいというメリットがあります。お見合いサイトのプロフィール画像についてですが、基本的には「メイン画像」「サブ画像」で構成されています。そしてメイン画像には胸から上の顔写真、サブ画像には全身などがわかる写真を添えておくとよいでしょう。顔写真と全身写真が揃っていれば、「外見の雰囲気がつかめない」ということはありません。
この他、複数枚の写真をアップできるサブ画像には趣味や好きなものなどを載せておくのもよいでしょう。趣味や好きなものの写真をアップすることで、コミュニケーションをとるときの話題作りにすることもできます。
ちなみに自身の外見などに自信がない方や身バレの確率を少しでも下げたい方は、顔写真を撮影するときに正面からではなく、少し斜め前向きの角度で撮るのもおすすめです。この他、以下のような写真は嫌われがちになるため、注意が必要です。
- 男性の自撮り
- サングラスやマスクなどで顔を隠したもの
- 隣に友人や異性がいる
- 筋肉量のアピールなどの自慢写真
- 夜に撮影したものなどの暗い写真(表情がわかりづらい)
- 年齢に合わないド派手な服装
基本的にお見合いサイトはまじめな交際を希望する方が多いですから、チャラチャラしたイメージを与える写真などはアップしないようにしましょう。
プロフィール写真と同様、自己紹介文にもできるだけ多くの情報を掲載しておきましょう。自己紹介文の情報量が多くなるメリットは「あなたはどういう人なのか?」という疑問が解消されやすいことです。
基本的にお見合いサイトでは、プロフィールをチェックしてからアプローチをかけていくかどうかを決める男女が圧倒的に多いです。ここで自己紹介欄に以下のような情報を記載するとどうでしょうか?
- はじめのあいさつ
- お見合いサイトに登録した理由
- 仕事について
- 趣味や好きなことについて
- 結婚や恋愛に対する考え方
これだけの情報が書かれていれば、連絡をとる際の話題にもすることができます。また、お見合いサイトに登録した理由や結婚、恋愛に対する考え方も記載しておくと、目的や価値観が合った方が興味を持ってくれる可能性が高くなります。
その他、離婚経験がある方や子育てをしながらシングルで頑張っている方は思い切って自己紹介文にその旨を記載しておくのもよいでしょう。中にはこれらの情報を自己紹介文には掲載しないという方もいますが、仲が深まってから真実を伝えられると気持ちがすっきりしないという方もいます。そのため、後々のトラブルなどを回避したいという方は、離婚歴などのデリケートな情報もあらかじめ自己紹介文に記載しておくとよいでしょう。
40代の方がお見合いサイトを利用するときは、できるだけ同年代の会員にアプローチをかけていくことを意識しておきましょう。厚生労働省の調査では多くの男女が結婚相手との希望年齢差に同年代を挙げていることがわかっています。
つまり同年代の異性にアプローチをかけたほうが興味を持ってくれる可能性が高いということです。40代の婚活は若年層世代と比較すると、婚活に取り組める時間はそう多くはありません。
前述のように40代はただでさえ未婚者の方が少ない状態です。そのため、婚活に多くの時間を費やすと最悪の場合、「同年代でアプローチをかけられる人がいません」という状況を招く可能性もあります。相手に「年齢差がちょっと…」と思われたらさらに婚活の時間は延びるため、早めの成婚を目指す方は年齢差も考慮しておきましょう。
ちなみに40代の場合ですと男性は30代後半〜40代の女性、女性は40代〜50代前半の男性にアプローチをかけていくのが無難です。
40代の方が早めにお見合いサイトで素敵なパートナーを見つけるには、露出度を上げていくしかありません。基本的にお見合いサイトは登録しただけでは多くの異性の目に届くことはありません。ではどうやって自身のことを知ってもらうのか?これはサイト内に設けられている「いいね!」「足跡」などの機能を活用することです。
各お見合いサイトにより利用方法や仕様が異なっている可能性がありますが、「いいね!」は興味がある相手に送ることができます。また、お見合いサイトでは他の会員のプロフィールなどを閲覧すると、自動的に足跡がつけられます。足跡をつけられた相手は、そこから足跡をつけた会員のプロフィールをチェックすることができます。
つまり「いいね!」や「足跡」の機能を有効活用することで、より多くの異性に自分のことを知ってもらえるということです。これらの機能を使って毎日コツコツとアピールをしていくことで、相手から何かしらの反応が返ってくることも十分に考えられます。
ただし、これらの機能を利用する際は、事前にプロフィール写真や自己紹介文などを充実させておきましょう。いくら露出度がアップしても外見の雰囲気や人柄などがわからない状態だと、返信が返ってくる可能性は低くなります。
お見合いサイトを利用している方の中には「メッセージが続かない…」「返事が返ってこない」と悩む方もいます。これは特に恋愛経験や異性とのコミュニケーションが少ない方にありがちな悩みです。お見合いサイトでのメッセージは連絡先交換や2人で会う約束を取り付けるなど、大事なポイントとなります。そのため、メッセージの内容にもひと工夫かけてみましょう。
たとえばですが、よくありがちなのが「自分にしか興味がない話題を振ってしまう」というもの。自分が好きなものでも相手がその分野について知識がない場合はどう思うでしょうか?大抵の場合は「返信に困る…」「何をいっているのかさっぱりわからない…」などという感情を抱くでしょう。こうなると返事が返ってくる可能性も低くなります。
お見合いサイトのメッセージで大切なのは、相手も返信しやすい話題を取り入れることです。一例ですが、お相手のプロフィールに「デザートが好き」と書かれていたら、「○○さんはデザートが好きなんですね!僕も甘いものは大好きです!○○さんはデザートの中では何がいちばん好きですか?」といった内容を送るとよいでしょう。
このように相手の興味のある話題でメッセージを送ると、相手も「私のプロフィールをしっかりと見てくれているんだな」といった気持ちのよい感情を抱きやすいです。また、上の例文は最後が質問系の文章で終わっているため、相手も返信しやすいという特徴があります。
まとめ
40代の婚活は以前と比較すると楽になりましたが、それでも20代などの若年層世代と比べると難易度が高いことに変わりはありません。そのため、40代の婚活は正しい知識や方法を事前にある程度学んでおく必要があります。
また、お見合いサイトについても40代の男女に合ったサイトを利用することが大切です。現在結婚願望がある方、婚活に関する悩みがある方などはぜひ参考にしてください。